ウェブコンサルタントサミット002「ウェブ業界と女性の活躍」の特典であり
女性支援の活動として、ism(イズム)のジュニアコース 動画視聴(DVD配布)を行っています。
http://webconsultant.jp/summit/002/index.html#m_035
ism(イズム)とは、戦略とマーケティングを一気通貫して学べる会員制のコンサルティングプログラム。
言葉にすると難しいのですが、
社会変化に伴うネット活用をマーケティングなど小手先のテクニックで対応するのでなく、事業の方向付け・戦略から考え、それをマーケティングまで落とし込むことで成果を出す、という経営フレームワークを提供し、学んでいただくコンサルティングプログラムです。
インターネットを活用した戦略とマーケティングの研修会 ism(イズム)
http://www.internet-strategy-marketing.org/
第1回のDVD配布 テーマは「イノベーションと3C」
3つのCは、
- Customer(お客様)
- Company(自社)
- Conpetitor(競合)
のこと。自社の強みやお客様が求める価値を、戦略フレームワーク3Cを使ってきちんと理解し方向付けをすることで、その後のサイト制作やコンテンツ制作、マーケティングにブレがなくなります。
約2時間の講義DVDを視聴していただき、レポートの提出をお願いしました。
「難しい」、というご意見が多い中でも、「具体的だった」「事例が多くて見やすかった」「自分の実際の仕事でこれをできていなかった」といったお声もいただきました。
参加特典のism(イズム)動画視聴権は、DVDを配布し、視聴レポートを書いていただくことを条件としています。受講者の支援を進めていくうえでの学習機会の提供はもちろん、内容の理解度を把握すること、さらに、ismプログラムのサービスを改善し続けるためにもお願いしています。
ismジュニア講座 動画DVDの配布は、今回を含め全4回
これから3回の動画は、2日間の講義となるため視聴時間を確保していただきながら学習を進めてもらえたらと思います。
- イノベーションと3C(配布終了)
- Google Analytics
- リスティング広告
- コンテンツ企画
ツールの使い方、具体的な手法や考え方ももちろん登場しますが、そのどれもに共通する土台が「戦略フレームワーク 3C」です。DVDという特性を生かして、くり返しご覧いただけます。自身の学習、今後のお仕事に役立てていただければこれほどにうれしいことはありません。
2月7日(土)、ウェブコンサルタントサミット002「ウェブ業界と女性の活躍」を開催。
今回は、女性の働き方をテーマに、ロールモデルの3名に登壇いただきました。
当日は、東京会場のほかに地方のサテライト会場9か所の実行委員会にご協力いただき、配信でご覧いただいた方を含め、65名の方にご参加いただきました。
権 成俊(株式会社ゴンウェブコンサルティング)
http://www.gonweb.co.jp/
今回のイベント企画の経緯、自己紹介も含め、ウェブ業界の長い権がこれからの女性の働き方を考え、ご説明しました。
- ウェブを活用して集客だけをやる時代は終わり、事業全体を考え直す必要が出てくる。それをどう考えるか導くのがウェブコンサルティング。
- 前回、001を開催したときもウェブ活用で企業に貢献し、業界全体をよくするのが目的だった。
- ウェブを利用する企業が増えて、1社あたりでもやることが増えてきた。
- 今回のテーマである女性の働き方について、「テレワーク」は、2005年くらいから話が挙がっている。
- テレワークにも、雇用型/非雇用型がある。非雇用型であれば、自分で高度な仕事を請け負うことができ、ここを推奨していきたい。
- 税理士スタイルで、小さな店舗がウェブマーケティングを活用したいとき、小さな費用で仕事を請け負える可能性がある。
- 女性はキャリアが断絶しやすいので、仕事があり、テレワークがなじむウェブ業界の人材が必要。
このあと、各登壇者とのセッションは、権との対談形式で行いました。
村上 佐央里氏(アナマルシェ)
ウェブコンサルタントとして、幅広い活躍を見せている村上さんからスタート。
- GoogleAnalyticsの登場でアクセス解析の分野に強く、出版も(共著)。本を出して、仕事の単価も変わった。
- 制作やコーディングはできる人がたくさんいるため、サイトを作るよりも集客やマーケティング全体を手掛けることに。
- 戦略の策定、商品・サービス開発も手掛ける。
- サイトの中で伝えるには補えないことがあり、きちんと戦略を定めて取り組む必要がある。
- コンサルタントと名乗ることで、全体を見ていろんな視点からの支援に入りこませてもらうことができている。
- コンテンツを作ることが必要とされ、文章が書ける人、写真が撮れる人、イラストが描ける人は重宝される。
- この人にお願いしたら、汲み取ってくれて実現してそう、相談窓口になれる総合力のある人は仕事が取れる。
鍋坂 理恵氏(株式会社サン・サン)
http://www.sonsun33.com/
キャリアが長く、セミナー登壇、本の出版も多い鍋坂さんは、地元密着型のお仕事をしています。
- 主な仕事はデザイン、インターフェイス、レスポンシブデザイン。キャリアは長く、業界歴は12年ほど。(イベント当日は実績のサイトも見せていただきました)
- 最初の本は、jquaryモバイルの本。(デザイン部分を担当)共著も含め、この2年くらいで3冊ほど出した。本を出した後は仕事の質が変わり、信頼してもらえて単価が上がるようになった。
- 四国、香川の仕事が多く、顔を合わせて打ち合わせることも多い。ビデオ通話もよく使っていた。
距離があるから、というのがネックに感じたことはない。
- デザインだけでは厳しいかもしれない。協力者とやり取りしながら窓口スタイルでやっている面もある。
お客様がしてほしいことをヒアリングすると、それを解決できる適任者が周りにいる。その企画やまとめ役を求められている気がする。
- チームでやるよりも自分単体で仕事をすると、時間がとられる。けれど、その分野のプロと仕事をするほうが成果物のクオリティは上がる。仲間は大事。
- 何かをやったら、直接的に収入につながるのか、が自分でやる面白さだと思う。
齋藤 理子氏(株式会社カウベル・コーポレーション)
http://www.cowbell.jp/
ライター、ディレクターなど幅広いお仕事で活躍している齋藤さん。
- 最初のきっかけはライター、エディター(編集の仕事)。企業概要、カタログ、DM、パッケージデザインのディレクション、コンセプト決め、企画、モノづくりなどのクリエティブ全般をおこなう。
- いつのまにかウェブの話が増えてきた印象がある。「カタログのコンテンツをウェブにしたい」というお客様が多く、その逆のお話もかなりある。
- 福井は働く女性が一番多い県なので、周囲の理解はあると思う。行政のバックアップもある。周りのママも、みんな働いている。
- 自社での雇用はさまざまなリスクもあり、忙しい時のリスクヘッジとして頼れるパートナーを持っている。
- お客様の成果につながると、やってよかったと思える。必ずしも職種にこだわるのでなく、成果につながることが重要。
自分が楽しむことでなく、お客様の集客・売上アップなど成果が上がることが大事。
パネルディスカッション
登壇者4名全員で、後半はパネルディスカッションを行いました。
ここからはハングアウトで双方向の中継を開始。拠点ごとに自己紹介などもしていただきました。
解析やリスティングなど、その分野を主力にしている実行委員会の企業では、テレワークのニーズがありそうです。
またお話しの中で、実際に女性を雇用している企業や、女性を対象に求人を出す企業もあることがうかがえました。
パネルディスカッションでは、このような内容を討論しました。日々のお仕事の中の、とても具体的なお話ばかりでした。
- 独立して、何が変わった?
- 経理や見積もりはどうしている?相場はどう?
- どうやってお客様を見つける?営業方法は?
- いろんな人とのコミュニケーションのコツは?
- フリーランスとして、会社で働くよりも責任感や仕事の重みが増すのでは?
- 独立するために、何をしていけばいいか?
- ウェブ業界でキャリアを積むには?
- 仕事をお願いできるパートナーづくりはどうしている?
- 「この人に頼みたい」と思われるために、心がけていることは?
直前にタイムテーブルを変えて、参加者からの質問にも回答。
参加者の方には、事前に配った白紙に、休憩中質問を書いていただきました。
- ご主人と仕事をしていますが、家事の分担バランスやお金の分配はどうしていますか?(鍋坂さん、齋藤さんへ)
- 公共のセミナーに参加しているそうですが、どんなセミナーに参加をしていますか?(齋藤さんへ、ふくい産業支援センターさんが回答)
- 全くの未経験で、フリーランスになれますか?
- 固定給(成果報酬でない)で月数万円の仕事をとるアプローチとは?
- 実務経験がなく、受注する怖さを克服するには?
- コンサルティングから制作、納品までどのくらいの期間でおこなっていますか?(村上さんへ)
- フリーランスになってから、どのくらいで安定しましたか?(鍋坂さん、齋藤さんへ)
- 過去これまで、クライアントへ迷惑をかけたことはありますか?
- 商材が良くないのに「サイトが悪い」と言われたらどうしますか?
特に、イベント後アンケートの回答でも、サテライト会場の「ふくい産業支援センター」さんのセミナー支援に関心が集まっていました。
このあとは希望者が集まって、懇親会も
お話をしてみると、「Photoshopなどソフトの使い方を教えている」「今の会社でウェブ関連の担当をしている」「いつかは独立も考えてみたい、と思って今日参加しました」というお声をいただきました。すでにウェブ業界の仕事に関わっている方、自分の今の仕事はウェブ業界でやっていけるの?など、このイベントをきっかけに色々とお考えを巡らせている様子がうかがえました。
お一人ずつ、とても表情が明るく、3名の登壇者のお話を具体的に聞いて少しでも役立ち、気づきや発見があったなら、と改めて開催意義をかみしめました。
イベント後のアンケートでは、みなさんビッシリと記述していただき、このイベントの濃さを感じました。アンケート結果は登壇者のみなさん、ウェブサミ002実行委員会の皆さんと共有し、よりよいイベントになるよう努めてまいります。
Facebookグループ登録、ismジュニア無料視聴権といった特典も、審査等を進めていきます。
皆さんのご参加、本当にありがとうございました。
イベント録画DVD 販売のご案内
開催から3か月間は、当イベントの録画DVDを販売いたします。当日ご参加いただけなかった方は、ぜひこちらもご検討ください。
※イベント終了に伴い、Peatixからの受付は終了しています。公式サイトにお申込みフォームのリンクを設置しておりますので、下記URLをご覧ください。
お申し込み後、自動返信メールが届きますのでお手続きください。
http://webconsultant.jp/summit/002/index.html
ウェブコンサルタントサミット002 DVDの販売を受付中です。
開催から3か月間限定で販売しますので、ぜひご検討ください。(5月6日まで販売)
当日のイベントにご参加できなかった方、またセミナーに行けなかったけれどイベント特典を受けたい!という方もお待ちしております。(当日ご参加以外に、DVD視聴でも、特典にお申込みいただけます。イベント趣旨、内容をご理解いただきたいためです)
※イベント終了に伴い、Peatixからの受付は終了しています。公式サイトにお申込みフォームのリンクを設置しておりますので、下記URLをご覧ください。
お申し込み後、自動返信メールが届きますのでお手続きください。
http://webconsultant.jp/summit/002/index.html
DVDは、現在制作中です。
イベント開催前よりお申込みいただいるお客様から順に、2月下旬をめどに準備発送させていただきます。今しばらくお待ちください。
*私たちは、ウェブコンサルタントサミット002『ウェブ業界と女性の活躍』の実行委員です。
実行委員からのメッセージ
現在NPO法人クリエイター育成協会では教育という観点から、Web業界を目指す若者や、セカンドキャリアとしてWeb業界を目指している方々と多く接してきました。
この中でも特にセカンドキャリアでWebを勉強したいと考えている方の女性の割合は高いように思います。
実際に、弊社のインターン制度を利用して卒業された女性の方々の中にはフリーランスで活躍されている方々も多くいらっしゃいます。
またクリエイター育成協会の構成員も7割は女性です。
今や仕事をするのに場所を選ばなくなったこのWeb業界というのは、出産や育児など、家庭に身を置くことが必要な女性にとって、とても働きやすいところなのではないかと思います。
このセミナーを通して、女性の活躍できる場としてのWeb業界のあり方が参加される方に伝わることを期待しています。
特定非営利活動法人(NPO法人)クリエイター育成協会のご紹介
特定非営利活動法人(NPO法人)クリエイター育成協会は、2008年に京都で発足いたしました。
WEBデザイナーやWEBディレクターといったWEBクリエイターを目指しweb専門学校やwebスクール等の教育機関を卒業された方、職業訓練を修了、または、独学で勉強されセミナーや勉強会でスキルアップした方など、幅広い方々を対象としています。
2012年秋には、クリエイターの活動の場を提供するためのコワーキングスペース「coto」を開設しました。以来、多くのインターン生を対象とした現場育成の場として、また、セミナー会場として「WordBench」「Jimdo Cafe」など、コミュニティ形成の場としても、広くご利用いただいております。
また、2014年11月に、ソフトバンククリエイティブさまより「デザイナーのためのプロの制作術が身につく Webディレクションの教科書」を出版し、全国の書店にて絶賛発売中です。
ホームページURL:
http://cra.jp
デザイナーのためのプロの制作術が身につく Webディレクションの教科書ホームページ
http://marketing-designer.jp/
*私たちは、ウェブコンサルタントサミット002『ウェブ業界と女性の活躍』の実行委員です。
実行委員からのメッセージ
■女性の活用について
株式会社C-Pers代表の金平と申します。
弊社は、子育て中の女性スタッフに勤務してもらっています。
まだお子さんが小さいのでフルタイムでは働けないので、無理のない範囲ではあります。
しかし、デザイン実務の豊富な経験を活かして、いつも助けてもらっています。
表面的なデザインをするだけではなく、戦略をデザインにどう実現するか、集客はどうするのか、アクセス解析は、と少しずつ一緒に勉強中です。
もちろん急な家庭の事情で休む場合もあり、そのさいはテレワーク(在宅)で仕事をしてもらっています。
プロジェクト全体を把握してすすめてもらうので、納期や仕上がりには責任をもってやっていただけています。
たとえばバナーひとつ制作するのでも戦略から集客手段やクライアントの状況まで共有してすすめています。
戦略をどうやって実現するかは、それぞれのやり方があり、表現方法は様々です。しかし、まず戦略があり、それをどう実現するか、それを常に考えていますので、考え方は共有できていて社内の他のスタッフがやっても実現できるようにしています。
ただし、どうしても家庭の事情で休む必要がある場合は、他のスタッフでサポートできる体制なので、業務に影響はありません。
人材をどう活かすかはむずかしいのですが、その時点でできる最大限のパフォーマンスを出せるよう、工夫して業務を行っています。
■これはウェブ業界の健全な発展に寄与するイベントです。
主催のゴンウェブコンサルティングさんは、昨年のウェブコンサルタントサミットの開催や、その場限りではない「戦略からのウェブコンサルティング」の提供を行うism主催など、一貫して次の時代のリーダー育成に取り組まれており、ぶれがありません。業界の発展に真剣に取り組まれています。
一時的な成果をあげるためや、目先のことをテクニカルな手法で行うのではなく、骨太な戦略構築による手法は、ゴンウェブコンサルティングさん自身や、ism会員の手によって、着実に正しい価値の提供を行っています。
弊社自身も、ウェブのコンサルティングを行っていますが、ismの考え方にそって根本的な価値の提供を行うことで、クライアントと一緒に正しい方向を向くことができていると感じております。
このイベントを通じて、より多くの方がさらにご活躍、ご成功されることをご祈念しております。
株式会社C-Persのご紹介
■弊社ウェブコンサルティング業務の実例
弊社の主な業務はネットショップのお手伝いですが、権さんが提唱されている、ウェブ業界のニーズ「小企業向けは毎月5万円以下」というのに近い形になると思います。
現在は、全国のネットショップ支援、富山県内の士業やサービス業のウェブ構築、コンサルティングを行っております。
・ウェブ戦略構築(3C、商品戦略、価格戦略、経営戦略)
・ウェブサイト制作(サイトの構造設計、ウェブデザイン、コンテンツ作成)
・サイト運用支援(リスティング広告等での集客支援)
これらの業務をトータルで、定期的なサポートさせていただいています。
http://c-pers.co.jp/
*私たちは、ウェブコンサルタントサミット002『ウェブ業界と女性の活躍』の実行委員です。
実行委員からのメッセージ
ウェブ業界は、様々な働き方が受け入れられる、とても柔軟な業界であるといえるでしょう。
その中での女性の働き方を考えるという点に特化した当イベントは、参加者のこれからの働き方を考える大きなきっかけとなるでしょう。
また実際に企業とのマッチングサービスや、講座受講の特典、同じ参加者同士と横のつながりなど、たくさんのチャンスを得られますので、とても具体的で大きなメリットがあります。
このイベントに参加することは、人生の選択肢を大きく広げることと同じだと言えるでしょう。
SHERLOCKS(シャーロック)のご紹介
大分・福岡を中心に、ウェブコンサルティングサービスを行っております。地方の企業こそウェブを活用すべきとの考えのもと、主に地方の個性的な企業様をバックアップします。
特にシステム開発に強く、技術面でのサポートによる大幅な業務改善の実績などあります。
http://sherlocks.jp/
*私たちは、ウェブコンサルタントサミット002『ウェブ業界と女性の活躍』の実行委員です。
実行委員からのメッセージ
高知は、働く女性の割合が全国と比べ高く、共働き世帯が多いですが、子育て・家庭にやさしく、時間の制約を受けにくい環境が整っているとは必ずしもいえません。
そんな中でもウェブ業界は、他の業界と比べ、比較的女性が働きやすいスタイルを実現しやすい業界です。
ウェブの知識を学び、それぞれのスタイルで、それぞれが活躍できる分野で、キャリアを積み重ねることが可能です。
今回のイベントは、働く意欲のある女性にとって必要なものが得られる大変意義深いとものと考えており、これを機に、女性が活躍する扉が大きく開かれることを願っています。
こんぺいとうネット協同組合のご紹介
こんぺいとうネット協同組合は、高知県を中心としたインターネット事業を取り扱う個人事業、SOHO、小事業者の集まりです。
組合員それぞれが特性を生かして仕事を受注し、個人の枠を超えた事業も展開しており、ウェブサイト制作、ECサイト運営、WEBシステム構築、業務アプリケーション開発、各種インストラクターやデータ入力業務などを行っています。
ところで、"こんぺいとう"の作り方をみなさんご存知でしょうか。
小さな米粒程度の核(ザラメ)を大鍋で何週間もかけて転がし、蜜を少しずつかけていきます。
そうしていくうちに、核にいくつか角ができ、だんだん大きくなって"こんぺいとう"の完成です。
蜜の材料によって、いろんな色、味をつけることが出来るのも特徴です。
「仕事」という核に、まだまだ小さいながらSOHOの角が集まり、
「技術」という角を伸ばしながらもっともっと転がし続け、
たくさんのとんがり、たくさんの色「個性」をつけていくことを
私たちは目指しています。
http://www.konpeito-net.com/
*私たちは、ウェブコンサルタントサミット002『ウェブ業界と女性の活躍』の実行委員です。
実行委員からのメッセージ
女性の活用について
当社では代表を除く従業員は全員女性を採用しております。また、採用後にはWACA認定上級ウェブ解析士の資格の取得と、当社独自の研修プログラムを実施しています。ウェブコンサルタントとしての基礎をしっかりと固めて実践の場を提供する事で、長期において活躍できる人材を社内で育成しています。
当社での女性の活躍
女性ならではのきめ細やかな配慮と柔らかさのある対応は、クライアント様との円滑なコミュニケーションに役立っています。ウェブコンサルタントとしてはもちろんのこと、長期的な運用サポートなど、女性の活躍しやすい業務が多い状況です。そのため今後も女性の採用や、在宅で対応可能なパートナーとの提携を積極的に行っていく予定です。
当イベントについて
ウェブコンサルタントの需要が今後も高まる中、このようなイベントを通して、女性が活躍できる場が広まることを大変期待しています。
株式会社クライドのご紹介
クライドはWEBを中心としたコンサルティングと、社員研修やセミナーを通じた人材育成で皆様のお手伝いをさせていただいております。ホームページの改善に必要な戦略策定やアクセス解析をはじめ、日々の運用におけるサポートを主要業務としています。
http://kuraid.co.jp/
*私たちは、ウェブコンサルタントサミット002『ウェブ業界と女性の活躍』の実行委員です。
実行委員からのメッセージ
弊社では、昨年10月に横浜の中心部である関内に事務所を移転し、この4月から事業を拡大しECサイトやウェブ広告の運用代行も開始しますので、テレワークを希望している近隣のキャリアのある女性に働いていただこうとしています。
ウェブ業界はテレワークに向いている業務がたくさんありますので、このイベントを通じて、スキルの高い多くの女性が活躍できる場が広がることを期待しています。
イーメイド有限会社のご紹介
STRATEGIC MARKETING & CREATIVE
を事業ドメインとし、経営戦略の視点でマーケティングをプランニングし、それに伴うクリエイティブも戦略的であるべきと考え、お客様の事業に最大限の貢献をすることを使命としている会社です。
業務内容は
- 事業の現状分析・戦略立案
- ウェブサイト企画・設計・デザイン・制作(新規/改善)
- ECサイト企画制作・運用代行
- アクセス対策設計・運用代行
- 営業ツール企画・デザイン・制作(ロゴ、名刺、封筒、チラシ、パンフレット、パッケージ)
- 動画制作
など、事業にウェブを活用しようとしている企業や店舗のニーズにワンストップで対応していますが、お客様のオーダー通りの制作はいたしません。お客様のマーケティング業務の代行はいたしません。
私たちが常に意識しているのは「事業の成果」です。
そのための経営戦略を立案し、それを実現するために必要なクリエイティブを制作し、最適なマーケティングプランを立て運用を行います。
ウェブを使わずに紙媒体だけでマーケティングを行うこともありますし、店舗であればウェブだけではなく、パッケージやチラシをウェブと連携させることもあります。
つまり、経営面に深く踏み込めない、「制作」や「運用」だけの案件は請けないというポリシーを持って、生意気かもしれませんが仕事を選ばせていただいています。
私たちが目指しているのは、お客様の経営を支援することですから。
http://emaid.co.jp/
*私たちは、ウェブコンサルタントサミット002『ウェブ業界と女性の活躍』の実行委員です。
実行委員からのメッセージ
ベースキャンプ名古屋にはフリーランスの方が多くいらっしゃいますが、圧倒的に男性が多い印象です。
フリーランサーとして活動したい女性の中には、きっかけや環境を見つけられていない方もいるのかもしれません。
本イベントが、そんな女性達の道しるべになることを期待しています。
ベースキャンプ名古屋のご紹介
ベースキャンプ名古屋は、名古屋駅から徒歩5分にあるコワーキングスペースです。
電源やWi-fiを完備しており、作業や勉強、打ち合わせスペースとしても利用できます。
主にフリーランスの方が、自宅以外の仕事場として活用されています。コワーキングスペースという空間を共有することで、ひとりでは解決できない悩みを相談したり、仕事仲間をみつける機会もあります。
また、Webに関連する勉強会を多数開催しています。はじめての方もお気軽にご参加ください。
http://basecamp-nagoya.jp/